080-3797-4802

ブログ

2018/07/15(日)

熱中症対策!何を食べれば良い?

カテゴリー:ぎっくり腰, ぎっくり腰対処方法, ヘルニア, 健康 食事, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 熱中症対策, 産後の腰痛, 痛みについて, 脊柱管狭窄症, 腰痛 お腹, 腰痛 セルフケア, 腰痛 原因, 腰痛 天気, 腰痛 姿勢, 腰痛 歩き方, 腰痛 治療, 腰痛 睡眠, 腰痛 筋膜リリース, 腰痛 鍼灸, 腰痛 食事, 身体の歪み, 骨盤矯正

 

こんにちは!

 

大阪市福島区で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 藍禅―AIZEN-

院長の矢谷卓也です。

 

今日は熱中症対策の最終回になります。

 

今ブログを書いているのが

 

7月の3連休の初日です。

 

気温がぐんぐん上がって

 

すごい暑くなってきました。

 

夏本番です!

 

こまめに水分補給して

 

楽しい夏をお過ごしください。

 

さて、肝心の熱中症対策ですが

 

スポーツドリンクは飲まずに

 

普通にお水を飲むだけで構わないという

 

お話しをさせて頂きました。

 

で、これには前提として

 

バランスのいい食事を取る必要があります。

 

その中でも

 

特に野菜と果物が大切です。

 

熱中症対策の食べ物はこれで決まりです!

 

詳しくはコチラ

 

↓↓↓

 

【熱中症対策】熱中症対策にはこれ食べてください!

【熱中症対策】熱中症対策にはこれ食べてください!

 

野菜といっても

 

やはりここは旬もの

 

夏野菜が良いですね。

 

夏野菜は身体を冷やす作用もあります。

 

きゅうりとか最高です。

 

カリウムも豊富に含まれています!

 

これをお味噌に漬けて食べる

 

最高です!

 

きゅうりは水分も豊富ですしカリウムもしっかり含んでいます。

 

ここにお味噌をつけてナトリウムを補給する

 

栄養的に完璧です!

 

一度試してみてください。

 

あと果物は

 

バナナとかですね。

 

カリウムが豊富です。

 

あとスイカも良いですね。

 

水分、カリウムも豊富です。

 

スイカに塩をまぶして

 

ナトリウムも摂取すれば

 

これもまた最高の熱中症対策になります。

 

考えてみると

 

昔の日本人が夏の風物詩にしていた

 

ものにはやはりちゃんとした理由があったんですね。

 

今考えてもきちんと理にかなっています。

 

クーラーがない時代から

 

ずっと受け継がれている習慣は

 

馬鹿にならないものがありますね。

 

あと熱中症対策には

 

睡眠不足とか

 

疲れをためないこととか

 

普通のコンディショニングもすごく大切になってきます。

 

暑さに耐えているだけで

 

実は体力は少しずつ消耗していくのが夏なんですね。

 

普通に生活しているだけで疲れてきます。

 

一年の内で一番楽しい時期でもありますが

 

一番大変な時期でもあります。

 

この時期を上手に乗り切ってください。

 

ということで、

 

熱中症対策いかがだったでしょうか?

 

皆様、楽しい夏をお過ごしください(^^♪

 

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

ヘルニア

ぎっくり腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

諦めないでください!

無料相談はこちら

初回限定お試しキャンペーンはこちら

整体院 藍禅―AIZEN-

 

 

 

 

 

 

 

11月28日(火)まで
先着6名様限定割引 → 残り1名様

診察予約は今すぐお電話で

080-3797-4802

【受付時間】9時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※診察時間は9時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。