2018/07/18(水)
院長のたまの休日ー登山してきました!
カテゴリー:ぎっくり腰, ぎっくり腰対処方法, ヘルニア, 健康 食事, 反り腰, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 産後の腰痛, 痛みについて, 脊柱管狭窄症, 腰痛 お腹, 腰痛 セルフケア, 腰痛 原因, 腰痛 天気, 腰痛 姿勢, 腰痛 歩き方, 腰痛 治療, 腰痛 病院, 腰痛 睡眠, 腰痛 筋膜リリース, 腰痛 鍼灸, 腰痛 食事, 身体の歪み, 院長の休日
こんにちは!
大阪市福島区で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 藍禅―AIZEN-
院長の矢谷卓也です。
今日は健康に関するお話しではなく、
プライベートなお話しになります。
なので
腰痛や坐骨神経痛、ヘルニア
などに関するコンテンツは一切ありません。
コンテンツ0です。
あらかじめご了承ください(^^♪
先日、海の日の連休で
院をお休みさせて頂いて
山にいってきました。
天気も良くて最高でした!
やっぱり山最高です~
見て下さいこの景色
場所は中央アルプス
木曽駒ヶ岳です。
大学の先輩、後輩と一緒に登ってきました(^^♪
標高は2956mとかなり中央アルプスで一番高い山です。
でも、なんといっても
2612mまでロープウェイで行けるんです。
なので、あと300m登るだけ
めちゃくちゃ簡単に
本格的な登山ができる山です。
しかも見てください!
めちゃくちゃ景色も良いんです。
富士山や北アルプスも見ることができました!
結構簡単に登れるので
体力のない方や
初心者の方にもおススメの山ですね
お手軽にロープウェーで行けるので
快適な旅になります。
でも、気を付けないといけないのは
あくまでもお手軽に行ける山ではあるのですが、
やはり装備や心構えをきちんとしておかないと
事故を起こしかねないので
注意が必要です。
特に山の天候は変わりやすいので
注意が必要ですね。
やはり3000m級の山ではあるので
天候が崩れた時には
かなり危険な地域ではあります。
それでも
本格的な山に簡単に登れるので良いですよ。
連休中はすごい人が押し寄せて
ロープウェーも2~3時間待ちとか
ものすごいことになっていたので
早め早めの行動が必要かなと思います。
でも、それはあくまでも
連休中の話で
それ以外の日なら
ずいぶんすいているのではないかと思います。
春は雪景色
夏は高山植物
秋は紅葉
冬も雪景色(二度目(^^♪)
が楽しめます。
ふもとには山小屋やホテルがあります。
2612m付近には公園みたいになっているので
何も登山する必要もなく、
ホテルに泊まって
雄大な星空を眺めるのも良いですね。
大自然を満喫できると思います。
たまの休日、
ずいぶんリフレッシュできました。
予約も調整していたので
なんとか気持ちを戻して
新たに頑張っていきます!
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
諦めないでください!
整体院 藍禅―AIZEN-